記録

東日本大震災80

アセスメント調査継続中。 自分たちがこの調査に取り組むのは、困っている「今」を何とかしたいという思いから・・・。 阪神大震災の経験から、避難所から仮設住宅へのフォローは、多々問題はあったにしろ流れるように進んでいる。 しかし、阪神大震災の時に…

東日本大震災79

ボランティア政治家 大西恒樹さんからの告知 「被災地で活動する皆様方へ」 日に日に寒くなりますが、いかがお過ごしでしょうか? 皆様におかれましては、難しい状況の中、毎日必死に厳しい現実と向き合いつつ活動されていると存じます。 さて、震災後8ヶ月…

東日本大震災78

チーム王冠の活動拠点を完全に移行します。 支援物資の届け先などホームページで確認して下さい。アセスメント調査へのボランティア参加感謝します。 調査を通じて被災者の「今」を感じて、言葉にならない感情がこみ上げてきている人が多いと思います。 まだ…

東日本大震災77

準備にひと月以上かかったが、いよいよ石巻地区の自宅避難者向けのアセスメント調査を開始します。 この調査は、行政などが仮設住宅の方々に向けて行っている健康調査と同等以上の物で、学術的なデータ取りの調査では無く、困っていることに迅速に対応するた…

東日本大震災76

台風15号。 もう、言うのが嫌になった。 宮城の被災地の多くは、振り出しに戻りました。 新しい犠牲を生んで。半年過ぎて、行政にイラつく前に、目の前の現実に押しつぶされそうです。 台風の置き土産で、雄勝の浜には3.11の犠牲者の遺体が数多く打ち上げら…

東日本大震災 75

8月末に担当ボランティアより、引継ぎのレポートが提出されました。 ほぼ、原文のまま紹介します。 雄勝調査レポート味噌作 1チーム二世帯2名 味噌作チーム周辺はほぼ全壊でのこっているのはこの2つの世帯。 津波の被害が酷く、買い物も不便。 また、子育て…

東日本大震災 74

8月末に担当ボランティアより、引継ぎのレポートが提出されました。 ほぼ、原文のまま紹介します。 北上調査レポート北上大須1〜5班について 北上町大須はもともと1班から5班までに分かれていて、区長が二人いる。 震災当時は、区長の家に物資が届き、それ…

東日本大震災73

「石巻にピースボートがやってくるらしい。」 「これで、石巻は終わった。」 「物資が流れなくなるぞ!」 これは、チーム王冠が石巻に入った直後に聞いた噂だった。ピースボートって何? ボランティアの世界を知らない自分たちにとっては、なんの事やらさっ…

東日本大震災72

女川町に冠水のひどいエリアがあって、大潮の時には一日2回も家に浸水しそうになる状況で、何とか行政に対応してほしいという住民に、行政職員が言った一言は、 「敵は、太平洋なので対応できません。」 雄勝町で津波が目前まで来た住宅、津波の被害こそ無…

東日本大震災71

他人の批判をして、何か得ることがあるのだろうか・・・? いや、駄目だ。今日は、無益と知っても言わせてもらう。 「被災者だから、何だって買うんだよ。」 東松島市のおまつりで、他の団体の手伝いをしたときに、信じられない言葉を耳にした。 神奈川県の…

東日本大震災69

9月までに米20トンを蓄えようとしたが、72年ぶりに開かれた米の先物取引市場のせいで、雲行きが怪しくなってきた。 うなるほどあった宮城県の物資倉庫から米が消え、各自治体の倉庫からも米が消えた。問屋筋の話から政府は平成16年度産からの備蓄米を…

東日本大震災64

昨日、インフォマニアの大西氏提唱、パイプドビッツ協力のもと、チーム王冠が生活状況のアンケート回収を、スマートフォンを使い、マッピングしながら行いました。 回収出来たのが、約650件程度。真実を見るためのツールとして位置づけましたが、住民の理…

東日本大震災63

ツイッター始めました。 お願いですから、ツイッター上で話しかけないで下さい。・・・・返事の仕方がわかりません。 6月30日。この日を境に被災地の様子が一変しそうです。 まず、自衛隊の完全撤退。 そして、避難所を除いた被災者に対する支援の打ち切…

東日本大震災62

(6/12記)個人支援の方々から、続々と水が集まっています。 日本ボーイスカウト連盟、外務省(タイ産)、NPOホープ、WFPから大量の水を支援していただきました。 これで、今月の水問題をクリアできそうです。 来月は、わかりませんが・・・。不完…

東日本大震災61

(6/7記)5月いっぱいで渡波支所の、弁当配給が止まると市議会議員、市役所職員から聞いていました。 実際は、近くの神社にて配給を継続しているようで安心しました。6月4日、5日で渡波地区最後のローラー作戦を決行しました。 と、言っても2日間の延…

東日本大震災60

緊急告知! ボランティアが足りません。3日以上滞在できる方、ウィークエンドなど定期的に参加可能な方、熱い気持ちのある方、男女、年齢問わず(未成年不可)募集します。 宿泊場所、食事、移動手段、ご心配なく。これまで、東日本大震災関連のボランティ…

東日本大震災59

自分はツイッターをしません。でも、チーム王冠のメンバーはツイッター上にいます。色々な考えの人がいます。 自分に共感を持てない人もいます。 自分に反感を持っている人もいます。 それはしかたがないことですが、残念なことが起きました。チーム王冠は、…

東日本大震災58

報告。「東日本大震災54」伊達の黒船太鼓の件で、勇気をもって各所に問い合わせをしてくれた方々にお礼を申し上げます。 1本の線がつながり、完全ではありませんが、復活に向けた一歩を踏み出せることになりました。津波に流されて破損した太鼓が、次々に…

東日本大震災57

今日、自宅難民の食糧問題を大幅に改善できる解決策を見つけた。 そして、何故、自宅難民が食料で困ることになったのか、その原因がはっきりわかった。災害救助法。 「災害で困った人を国が助けますよ。」という法律だ。 国は、明確な指針を法律という形で打…

東日本大震災56

「ガリバー、被災地の支援団体への中古車提供を200台に倍増」5/20ニュースひと月以上前に、2台提供の「お約束」をいただきましたが、 実はまだ1台も来ていません。 関東・東北で中古車自体が少ないという話も聞きました。 納車の連絡が引き続き待たれます…

東日本大震災55

もっと、色々なことを伝えたいと思っているけど、自由時間=睡眠時間となってしまい、キーボードを叩けません。石巻渡波地区に20組、約450世帯、約1500人の自宅避難者(難民)グループを作ることができました。 食料物資を運ぶ以外に、買い物バス、…

東日本大震災54

宮城県石巻市雄勝町は「伊達の黒船」という和太鼓の活動がとても盛んでした。 全国で賞をもらったこともあります。 そこにあった和太鼓は、津波に飲まれて消えてしまいました。 活動のメンバーは、長い避難所暮らしで疲れきっています。彼らに生きる気力を取…

東日本大震災53

被災者1000人に聞きました。 「赤十字から義援金35万円もらいましたか?」 もらったという人は、0人です。数週間前に、1割の人しかもらっていないという報道を見かけたが、いったいもらった人は誰?南相馬住民は、東北電力?から100万円、赤十字…

東日本大震災52

沖縄地方には「ゆいまーる」という相互扶助の伝統が残っていて、よくマスコミに取り上げられたりするけど、東北などの農村、漁村にも「結(ゆい)」という文化がある。 考え方は、まさに「ゆいまーる」そのもので、マンパワーを必要とする作業を順番にこなす…

東日本大震災51

石巻市の公表している避難所数は120箇所。(約1週間前調べ) 避難者数16000人。 この数字に含まれていないのは自宅難民だけではない。 異邦人と呼ばれる移動難民、市外退去者、そして私設避難所生活者。 石巻市渡波地区で、被災直後、あふれかえる…

東日本大震災50

GW。王冠サポーターズ続々合流。 石巻市内をウロウロしているボランティアグループも、心なしか昨日より泥まみれの様子。頑張りたくて来てるんだろうから、もっと頑張らせてあげればいいのに。 なんで、2時とか3時に終了するのか? チーム王冠なら、24時…

東日本大震災49

スコップを担いだ大量のボランティアが、瓦礫の前をスルーしながら行進しています。 ボランティアセンターからの指示が少なく、ウロウロして、ウロウロして半日で終了。 何やってんだか? 牡鹿半島、奥松島のライフラインは徐々に回復しつつあり、自炊をして…

東日本大震災48

警告!被災地を多くの方に見ていただきたい。 現実を知って欲しい。 そこから被災者の苦悩を考えて欲しい。 その思いは、今でも変わらずあります。ただ、今は、GW。 物見遊山気分はもちろんですが、たとえ熱い気持ちであってもウロウロされても迷惑です。 …

東日本大震災47

もう昨日の出来事。 石巻市渡波地区の一角に公衆浴場が完成した。チーム王冠の立案だが、手伝ってくれた東京のボランティアチームの協力、地元住民の結束が創り上げた公衆浴場だ。意思あるところに道あり。半信半疑の住民たち。「砂利を探せ!」「ブロックを…

東日本大震災46

やっとの思いで給油したガソリンで、 距離メーターを気にしながら、 地元の津波被災地に向かった。知っているはずの街の変わり果てた景色と、 記憶のズレに恐怖を感じて、 行ったり来たり、 立ちつくしたりしながら瓦礫の中に標を探す。圧倒的な瓦礫の陸に、…