2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

東日本大震災33

早く瓦礫を撤去したい行政と、自分のモノを探し出したい住民の思惑にズレがあります。 感情的に考えれば、住民に同情する気持ちもあるが、大局を見れば一刻も早い撤去作業は必要だと思う。 町の復興、遺体の捜索の点から考えても遅らせる理由が見つからない…

東日本大震災32

炊き出しは、300食ともなると、結構な大仕事で、避難所にも事前連絡しないといけないので、食材はためて、定期的に行くようにしてます。 長期戦なんで。その他の支援物資は全部くばって底をつき、資金も怪しくなってきたので、今日は企業や店舗に頭を下げて…

東日本大震災31

おとといの震度6の余震の被害は、あまりニュースになっていない感じがするが、結構深刻なダメージを与えてくれました。 死者3人重軽傷は200人弱、その中に俺の足首の捻挫は入っていません。まず、立ち直ろうとする人の心を折りました。 停電、断水、被害エ…

東日本大震災30

本日、各地で断水、停電が再開されている中、山元町の避難所を訪問しました。 門前払いをする名取市とは大違いで、どこもあったかい応対で、救われました。とある避難所で、支援物資の底をつく新記録を達成しました。 王冠支援金を使いリサーチの人気商品で…

東日本大震災29

また、震度6強の地震。 津波警報は解除されたが、高速道路は通行止め。おかげで4号線バイパスが混んでます。 山形、秋田、岩手が停電。 宮城県は所々停電。せっかく5割近くまで復旧していた仙台市都市ガスのあちこちでガス漏れ警報が鳴っている様子。現段…

東日本大震災28

本日、自分は通院もあったので、避難所訪問を後輩に託しました。 いっしょに回ったこともあるので、何をすべきかわかっています。 気持ちはフュージョンしてるので、自分ごとのように話しますが、まあ、その辺はご理解のうえ、ぜひ読んで下さい。 本日は、流…

東日本大震災27

前回の炊き出しを手伝いしてくれた飲食店のオーナーが、自分も炊き出しをしたいと相談してきたので、みなさんに協力していただき手元に残っている食材を使ってもらうことにしました。 目的は同じです。彼もまた被災者で、飲食店であるがために、災害保証の対…

東日本大震災26

東日本大震災26 名取市閖上地区の奥まで行き、惨状を見てきた。 テレビカメラを持ったカメラマンが、カメラを回すのを忘れて、ただただ立ち尽くしていたのが印象に残った。 また、職業カマラマン風の人も、グルグル見回し現実を理解しようと必死だったよう…

東日本大震災25

みんなさんに送ってもらった物資は、炊き出し用の食材などを除き、ほぼ無くなりました。 許可を得て、名取市閖上地区の避難所、山元町の避難所を中心に一人、一人に物資を配りました。 みなさん、喜んでいたことをご報告します。まず感じたことは、避難所に…

東日本大震災24

地域によって状況に格差はある。 そ

東日本大震災23

うおぉーー!!! 電車が走ってる!!! 思わず、一人で叫んでしまった。 久しぶりに東北本線を走る電車を見た。 運転再開したのは知っていたが、震災後、常磐線や三陸鉄道の無残な姿を見たあとだけに感動してしまった。ほぼ同時にガソリンスタンドの行列が…

東日本大震災22

朝五時に自分の咳で目が覚めてから寝付けなかったので、霜でガチガチになった車を暖めてから、いつも行っている避難所に行ってみた。途中、自衛船岡駐屯地から出動したトラックやジープの渋滞に巻き込まれながら、朝食に立ち会うことが出来ました。「避難所…

東日本大震災21

本日、友人の友人が介護ボランティアで女川町で活躍していて、あまりの過酷さに体調を崩したこともあり、見舞い件手伝いをしてきました。 驚いたのは、ボランティアに寝場所も食事も提供されずに、手伝うなら自己解決でお願いしますという環境だった。 見知…

東日本大震災20

コンテナがどんどんトラックに乗って北上していく4号線バイパス。 落ち着いた感のある内陸の避難場は、ほぼ福島県の人。 食事は大なべで自炊。だいたい50〜60人単位で各自治体に散らばっているようです。津波の被害を受けた沿岸は、毎日毎日片づけをし…

東日本大震災19

仙台ー岩沼間JR運転再開。 岩沼から先は、東北本線、阿武隈急行は4月中旬の予定。 常磐線は原発の影響で目処もたたず。 臨時バスは前日予約で連日満車。 仕事出来ず収入無いのに、電力会社から払えないなら念書書きに来てくれと言われるらしい。 サラ金より…

東日本大震災18

自分がメインで通っている山元町の避難所に水が出るようになりました。 水道管の破裂があちらこちらで起きているので、小さなエリアごとに状況は違ってきます。 とはいっても、ひとまずよかったです。 下水処理の問題も、各地で様子が違いますので一様には言…

東日本大震災17

月末です。 請求書が次々に届く現実。政府からの明確な指針は無い。 おそらく・・・・それなりの・・・・特別措置が・・・・取られそうだ。 役人は、決定しないと動かない。トラックが流され、自家用車が流され、ガソリンが買えず、借金して車を買うにも払え…

東日本大震災16

本日、山元町の被災地避難所に行ってきました。 校庭で遊んでいる小学生をとっつかまえて、 「チョコレートやるからこのダンボールに入っているお菓子を、おじいちゃん、おばあちゃん、お前らより小さい子供に配って来い!」 4人の小学生は喜んで避難所をま…

東日本大震災15

こちらでは災害から数日後、一般のガソリンスタンドが公用指定の緊急車両専用ガソリンスタンドとして活動しています。 もちろん、消防車、救急車、災害対策本が許可した公用車、復旧工事車両などの車が速やかに活動できるための措置で、一般人としては不便だ…

東日本大震災14

着々と物資が届き準備万端なので前回の倍の仕込みに挑戦します。 テレビに流れる映像は、みなさんがんばってます。被災されたのに笑顔ですの映像が多いが、そんなのばっかりよくもチョイスできるもんだと感心します。 ハッピーエンドで締めくくりたい製作サ…

東日本大震災13

こちら季節はずれの雪です。 この時期なら、そんなに珍しくは無いのですが、春の陽気が待ちどうしい。いただいた物資は、即日避難所に直接届けています。 内陸の復旧は進み、内陸の物資は置き場所に困るくらいダブついています。 公平の精神はわかるけど、も…

東日本大震災12

「500人の非難民がいる場所に100食のカレーを持ち込んでどうするの?」「なぜ、俺が500食のカレーを用意しなければならない?同じ思いの人が集まれば、もしかしたら1000食集まるかもしれないだろ!そしたら、このカレーは明日食べてもらえばい…

東日本大震災11

すべてのニュースを拾えないので、真偽は不明だが、福島県、仙台市近郊の避難所での食料が底をついてなくなるという噂が流れてきた。本当ですか?被災直後は、有志の差し入れなど少なからずあったようだが、どこでも先細りという話は聞いていた。 ライフライ…

東日本大震災10

ムービー撮影したけど、重すぎてアップできない。 しばらく写真でご勘弁ください。瓦礫の山に警官の制止も聞かずにたむろする人たちがいます。 行方不明の遺族探しではなく、流された他人のものを拾い集め喜んでいる人たちです。 戦国時代の落ち武者狩りでも…

東日本大震災9

応してくれるみんなの質問に答えます。 まとめての回答をお許しください。自分ができることは物資を届けること。 食事関連が中心です。運びやすいもの。あったかいもの。 カレーライス、シチューは凸凹になった道路でもこぼれにくく、人気もあるようです。 …

東日本大震災8

夜の9時からガソリンスタンドに並んでいる。明日の朝9時にオープンする。 それでも、すでに200台以上の行列になっている。 気温は3℃。 車を温めるガソリンも無い。 寒くて眠れない。 カレンダー的には平日となり、仕事をしようと思っても移動手段が無…

東日本大震災7

国道を走る車の大半は、自衛隊の車か救急車、消防車、パトカーです。 残りは工事車両と一般車両。それでもいつもの半分の交通量。寄贈したカレーの大鍋を回収に伺ったところ、100食分のカレーを倍に薄めて、さらにこちらが想定した半分の量を被災者に分け…

東日本大震災6

信号機が全滅していた5日間は、奇跡的に大きな事故も渋滞も無く、救われる思いだった。 東北はとなり町までの距離が長く、五キロ十キロは当たり前な車社会。それに輪をかけて石巻線同様、常磐線が海に沈み、東北本線も不通が続き、疎開する手段が無い。町の…

東日本大震災5

死体が街に散乱する風景を想像できますか?マスコミが放送しないのは、協定があるからです。その中を歩かないと、家に帰れないんです。死体を収容する、人手も車も足りないんです。昨日あった死体が、同じ場所に横たわっている。そこが街とわかるのは、アス…

東日本大震災4

関西の救急消防隊以外にも、中部、東海、九州地方の車両も目に付いてきた。 自衛隊だけじゃない、全国の救急隊員が東北宮城に集まって活動してくれています。 宮城県知事は、自県のみで仮設住宅まかなえないから被災者を宮城県から追い出そうとしてるともと…